BC倶楽部 会員規約
01
入会・講座申し込み
・BC倶楽部は会員制となります。
・初回受講時にかかるご費用は以下のとおりです。
入会金:3000円(税込)
1期終了までのの受講料※1
・各講座へ受講申し込みの際には、生徒募集メールフォームにてお申込みのうえ、当日受付にて所定の受講料をお支払いください。
・お電話にてお申込みの場合は、当日受付にて入会申込書をご記入ください。
・各講座とも定員になり次第締め切りとなります。
・会員の資格は永続となります。
・入会金は原則としてお返しできません。
・住所等のお届出事項に変更のある場合は、すみやかに受付までお届けください。
※1 BC倶楽部の講座は原則3ヶ月で1期となります。期の初回から受講される方は3ヶ月分、期の途中から受講される場合は残りの講座の回数分をお支払いください。
・初回受講時にかかるご費用は以下のとおりです。
入会金:3000円(税込)
1期終了までのの受講料※1
・各講座へ受講申し込みの際には、生徒募集メールフォームにてお申込みのうえ、当日受付にて所定の受講料をお支払いください。
・お電話にてお申込みの場合は、当日受付にて入会申込書をご記入ください。
・各講座とも定員になり次第締め切りとなります。
・会員の資格は永続となります。
・入会金は原則としてお返しできません。
・住所等のお届出事項に変更のある場合は、すみやかに受付までお届けください。
※1 BC倶楽部の講座は原則3ヶ月で1期となります。期の初回から受講される方は3ヶ月分、期の途中から受講される場合は残りの講座の回数分をお支払いください。
02
受講票
・受講料納入後に受講票をお渡しします。
・受講票は他人に貸与したり、譲渡することは出来ません。
・紛失時は店頭にお申し出ください。再発行手数料は220円(税込)です。
・受講の際には、必ず受講票をお持ちください。
・受講票は他人に貸与したり、譲渡することは出来ません。
・紛失時は店頭にお申し出ください。再発行手数料は220円(税込)です。
・受講の際には、必ず受講票をお持ちください。
03
受講料
・講座案内に記載している金額は1ヶ月分です。
・受講料等、改定の場合は改定月からの差額をお支払いください。
・納入後の受講料、教材費等は原則として返金出来ません。
・ただし、転勤、転居、病気など当会が受講不可能と認めた時は、残額をご返金いたします(事務手数料として税込残額の20%相当額を差し引いた金額にて返金します)。
・返金時に証明書や診断書のご提出をお願いする場合があります。
・受講料等、改定の場合は改定月からの差額をお支払いください。
・納入後の受講料、教材費等は原則として返金出来ません。
・ただし、転勤、転居、病気など当会が受講不可能と認めた時は、残額をご返金いたします(事務手数料として税込残額の20%相当額を差し引いた金額にて返金します)。
・返金時に証明書や診断書のご提出をお願いする場合があります。
04
教材費
・受講料には材料費、テキスト代、印刷代、手本代などは含まれておりません。
・講座によっては必要な教材、教具をお買い求めいただく場合があります。
・講座によっては必要な教材、教具をお買い求めいただく場合があります。
05
総額表示
・講座案内に記載している受講料などの表記金額はすべて税込表示です。
06
受講日・休講日・振替日
・休講日は、各講座の案内ページをご確認ください。
・一定の人員に満たない講座は、開講を延期または中止する場合があります。
・既存講座で、受講人数が所定人員に満たない時、講座を閉講する場合があります。
・担当講師がやむを得ない理由で休講したり、別の講師が代講することがあります。
・なお休講する場合は、その都度振替日をお知らせします。
・天災地変・荒天などやむを得ない理由や関係各所からの営業自粛要請などのため、やむを得ず休講となる場合は、弊社ホームページでお知らせします。
・緊急時の場合は電話やメールにてご連絡いたします。
・休講の講座は原則的に後日、振替授業や時間延長を実施します。
・諸事情により振替授業や時間延長ができない場合は、該当回分の受講料を返金いたします。
・振替授業にご参加いただけない場合は受講料についてはご返金出来ません。
・一定の人員に満たない講座は、開講を延期または中止する場合があります。
・既存講座で、受講人数が所定人員に満たない時、講座を閉講する場合があります。
・担当講師がやむを得ない理由で休講したり、別の講師が代講することがあります。
・なお休講する場合は、その都度振替日をお知らせします。
・天災地変・荒天などやむを得ない理由や関係各所からの営業自粛要請などのため、やむを得ず休講となる場合は、弊社ホームページでお知らせします。
・緊急時の場合は電話やメールにてご連絡いたします。
・休講の講座は原則的に後日、振替授業や時間延長を実施します。
・諸事情により振替授業や時間延長ができない場合は、該当回分の受講料を返金いたします。
・振替授業にご参加いただけない場合は受講料についてはご返金出来ません。
07
受講上のご注意
・講師や他の受講生への誹謗、中傷など迷惑行為が見受けられたり、ビジネスクリエイターズ小田原及びBC倶楽部の運営規約を遵守していただけない場合は、受講をお断りすることがあります。
・受講関係者などに対する暴力行為、暴言、大声による威嚇行為、または過剰に不安・不快を与える行為があった時は、各関係機関に通報する場合があります。
・前記場合のほか、ビジネスクリエイターズ小田原及びBC倶楽部に対し法的な責任を超える不当な苦情や要求などを繰り返す場合は、講座受講をお断りする場合があります。
・暴力団対策法の定めるところに該当する団体もしくは個人と関わりが無い事、又は関わりがあると疑わしき場合において、通告なしに受講契約を解除する場合があります。また、社会秩序及び公序良俗に反する行為があった場合も、受講をお断りする場合があります。その場合、受講料残額等の返金は出来ません。
・教室内での喫煙、飲食、酒気帯びでの受講はご遠慮ください。ただし、受講内容による飲食・酒飲、健康上の配慮による水分補給は除きます。
・教室内での金品の授受、宗教活動やマルチ商法に類する販売行為等は原則として禁止いたします。
・代理人の受講はお断りいたします。
・ペットを連れての受講は禁止いたします。
・講座内容の著作権は講師及びBC倶楽部に帰属しますので、受講者による講義の録音、録画、写真撮影はお断りいたします。
・貴重品は必ずお手元に置いて、盗難には十分お気を付けください。
・駐車場を含む施設の供用部分における紛失・盗難・損害・トラブル等、その他の物的損害について、当センターでは賠償責任は負いかねますので、ご了承ください。
・健康状態やその日の体調について受講生各自の責任で十分気をつけてください。
・持病のある方、体調不良の方はあらかじめ、講師および店舗スタッフにお申し出ください。
・講座内での傷病発生は、明らかに当方の過失による場合の他は責任を負いかねますのでご了承ください。受講生各自で十分にご注意ください。
・手荷物等のお預り、受渡しなどは致しかねますので、あらかじめご了承ください。
・非常口、避難通路などは、案内表示等をご確認ください。
・災害など避難が必要とされる事態発生の場合は、スタッフの指示に従ってください。
・施設の駐車場は、施設を利用するための付帯設備となるため、受講しない時は駐車場を利用できません。
施設内に運転者がいない車が駐車場に駐車されている場合、違法駐車として対応をすることがあります。
・駐車場、通路、階段等は、契約者が共同利用する場所であるため、他の利用者様の迷惑にならないよう利用をお願いします。また近隣施設や住民、前面道路の通行者のご迷惑にならないよう利用をお願いします。
・受講関係者などに対する暴力行為、暴言、大声による威嚇行為、または過剰に不安・不快を与える行為があった時は、各関係機関に通報する場合があります。
・前記場合のほか、ビジネスクリエイターズ小田原及びBC倶楽部に対し法的な責任を超える不当な苦情や要求などを繰り返す場合は、講座受講をお断りする場合があります。
・暴力団対策法の定めるところに該当する団体もしくは個人と関わりが無い事、又は関わりがあると疑わしき場合において、通告なしに受講契約を解除する場合があります。また、社会秩序及び公序良俗に反する行為があった場合も、受講をお断りする場合があります。その場合、受講料残額等の返金は出来ません。
・教室内での喫煙、飲食、酒気帯びでの受講はご遠慮ください。ただし、受講内容による飲食・酒飲、健康上の配慮による水分補給は除きます。
・教室内での金品の授受、宗教活動やマルチ商法に類する販売行為等は原則として禁止いたします。
・代理人の受講はお断りいたします。
・ペットを連れての受講は禁止いたします。
・講座内容の著作権は講師及びBC倶楽部に帰属しますので、受講者による講義の録音、録画、写真撮影はお断りいたします。
・貴重品は必ずお手元に置いて、盗難には十分お気を付けください。
・駐車場を含む施設の供用部分における紛失・盗難・損害・トラブル等、その他の物的損害について、当センターでは賠償責任は負いかねますので、ご了承ください。
・健康状態やその日の体調について受講生各自の責任で十分気をつけてください。
・持病のある方、体調不良の方はあらかじめ、講師および店舗スタッフにお申し出ください。
・講座内での傷病発生は、明らかに当方の過失による場合の他は責任を負いかねますのでご了承ください。受講生各自で十分にご注意ください。
・手荷物等のお預り、受渡しなどは致しかねますので、あらかじめご了承ください。
・非常口、避難通路などは、案内表示等をご確認ください。
・災害など避難が必要とされる事態発生の場合は、スタッフの指示に従ってください。
・施設の駐車場は、施設を利用するための付帯設備となるため、受講しない時は駐車場を利用できません。
施設内に運転者がいない車が駐車場に駐車されている場合、違法駐車として対応をすることがあります。
・駐車場、通路、階段等は、契約者が共同利用する場所であるため、他の利用者様の迷惑にならないよう利用をお願いします。また近隣施設や住民、前面道路の通行者のご迷惑にならないよう利用をお願いします。
08
個人情報について
・受講申込みの際には、住所、氏名、電話番号、生年月日、メールアドレスなどのご記入をお願いします。
・会員の皆様からお寄せいただいた個人情報は万全に管理し、講座運営に関する連絡やサービス向上を図る目的で利用させていただきます。
・受講関係者の住所・電話番号などプライバシーに関する情報については、一切お教え出来ません。(緊急事態を除きます。)
・会員の皆様の個人情報を、属性の集計・分析などを行い、個人が識別・特定できないように加工したものを作成し、新規サービスの開発等の業務の遂行のために利用、処理することがあります。
・個人情報の取扱いについては、適用される法令・規範を遵守すると同時に、適宜、見直しと改善を行います。
・会員の皆様からお寄せいただいた個人情報は万全に管理し、講座運営に関する連絡やサービス向上を図る目的で利用させていただきます。
・受講関係者の住所・電話番号などプライバシーに関する情報については、一切お教え出来ません。(緊急事態を除きます。)
・会員の皆様の個人情報を、属性の集計・分析などを行い、個人が識別・特定できないように加工したものを作成し、新規サービスの開発等の業務の遂行のために利用、処理することがあります。
・個人情報の取扱いについては、適用される法令・規範を遵守すると同時に、適宜、見直しと改善を行います。