
お野菜×発酵を楽しむ
てげてげごはんの会
やさしいおやつとごはん「てげてげ」主幹のぴぃがお届けするお料理教室。
・簡単で自宅でもできる てげてげ~なレシピ ・野菜と発酵食をもっと身近に感じられるメニュー ・自家製調味料で料理の幅を広げる ・自然栽培や有機栽培の食材にふれる など、自然食品や農あるくらしをテーマにメニューを考えました。●こどもと一緒に食育を体験できる親子クラス●発酵食品のイロハを知り、体も大地も喜ぶ大人クラス
講師紹介:名古屋依里 自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら自身でも畑を借りて作物を育て、親子で参加できる収穫体験やお料理会などを企画。現在、二宮町コミュニティカフェ「のうてんき」で曜日限定ごはんやさん開店。その他、おやつ販売やワークショップ、ごはん会を企画開催中。
・簡単で自宅でもできる てげてげ~なレシピ ・野菜と発酵食をもっと身近に感じられるメニュー ・自家製調味料で料理の幅を広げる ・自然栽培や有機栽培の食材にふれる など、自然食品や農あるくらしをテーマにメニューを考えました。●こどもと一緒に食育を体験できる親子クラス●発酵食品のイロハを知り、体も大地も喜ぶ大人クラス
講師紹介:名古屋依里 自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら自身でも畑を借りて作物を育て、親子で参加できる収穫体験やお料理会などを企画。現在、二宮町コミュニティカフェ「のうてんき」で曜日限定ごはんやさん開店。その他、おやつ販売やワークショップ、ごはん会を企画開催中。
てげてげごはんの会 大人全6回/親子全3回


●てげてげごはんの会 大人クラス
隔週土曜(月2回)11:00~13:00 食材費込み8000/月額
※食材の魅力を知り、自家製調味料で料理の幅が広がる。お家でできる簡単メニューです。
第1回 7/8(土) 土鍋炊きごはん入門 炊き立てごはんで一汁三菜
第2回 7/22(土) 発酵調味料 玉ねぎ塩糀を楽しむ
第3回 8/5(土) 最強発酵食品!?徳之島のソウルフード「ミキ」を楽しむ
第4回 8/26(土) 発酵調味料「しょうゆ糀」を楽しむ
第5回 9/2(土) 意外と簡単!豆料理を楽しむ
第6回 9/30(土) おやつにもお食事にも!自然栽培小麦で作るヴィーガンスコーンづくり
・クラス詳細
●親子で作ろう てげてげごはん
毎月1回土曜11:00~13:00 食材費込み3800/月額
※食材のこと、調味料のこと、食育につながるお話と実践。盛り付け・配膳・片付けまでみんなでやりましょう♪お家でできる簡単メニューです。
第1回 7/15(土) 土鍋でごはんを炊いてみよう
第2回 8/19(土) 郷土料理 ミキを作ってみよう
第3回 9/9(土) おやつにもお食事にも!自然栽培小麦でスコーンづくり
・クラス詳細
講師紹介:
名古屋依里 鹿児島徳之島生まれ、神奈川県川崎育ち神奈川県中郡二宮町在住。不規則な就職先で体調を崩したことをきっかけに、食べ物・暮らし・心の在り方を見直す。自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら自身でも畑を借りて作物を育て、親子で参加できる収穫体験やお料理会などを企画。現在、二宮町コミュニティカフェ「のうてんき」で曜日限定ごはんやさん開店。その他、おやつ販売やワークショップ、ごはん会を企画開催中。
隔週土曜(月2回)11:00~13:00 食材費込み8000/月額
※食材の魅力を知り、自家製調味料で料理の幅が広がる。お家でできる簡単メニューです。
第1回 7/8(土) 土鍋炊きごはん入門 炊き立てごはんで一汁三菜
第2回 7/22(土) 発酵調味料 玉ねぎ塩糀を楽しむ
第3回 8/5(土) 最強発酵食品!?徳之島のソウルフード「ミキ」を楽しむ
第4回 8/26(土) 発酵調味料「しょうゆ糀」を楽しむ
第5回 9/2(土) 意外と簡単!豆料理を楽しむ
第6回 9/30(土) おやつにもお食事にも!自然栽培小麦で作るヴィーガンスコーンづくり
・クラス詳細
●親子で作ろう てげてげごはん
毎月1回土曜11:00~13:00 食材費込み3800/月額
※食材のこと、調味料のこと、食育につながるお話と実践。盛り付け・配膳・片付けまでみんなでやりましょう♪お家でできる簡単メニューです。
第1回 7/15(土) 土鍋でごはんを炊いてみよう
第2回 8/19(土) 郷土料理 ミキを作ってみよう
第3回 9/9(土) おやつにもお食事にも!自然栽培小麦でスコーンづくり
・クラス詳細
講師紹介:
名古屋依里 鹿児島徳之島生まれ、神奈川県川崎育ち神奈川県中郡二宮町在住。不規則な就職先で体調を崩したことをきっかけに、食べ物・暮らし・心の在り方を見直す。自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら自身でも畑を借りて作物を育て、親子で参加できる収穫体験やお料理会などを企画。現在、二宮町コミュニティカフェ「のうてんき」で曜日限定ごはんやさん開店。その他、おやつ販売やワークショップ、ごはん会を企画開催中。

日 時
7/8、7/22、8/5、8/26、9/2、9/30 全6回
隔週土曜 11:00~13:00
隔週土曜 11:00~13:00
受講料
一括払い24000円 / 月額 8000円 月2回開講
講座初日からのご入会で、入会金3000円無料
講座初日からのご入会で、入会金3000円無料
定 員
最大6名
教材費
食材費込みの価格です
講座レシピ
【第1回】7月8日(土)『土鍋炊きごはん入門 炊き立てごはんで一汁三菜』
肥料も農薬も使わずに育った生命力たっぷりの美味しいお米。土鍋で炊くと美味しさが倍増です!
意外と簡単な土鍋炊飯を実践。炊き立てごはん、幸せです♡
お品書き「てげてげ~な一汁三菜ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/手前みそのお味噌汁/季節野菜のおそうざい三品
【第2回】7月22日(土)『発酵調味料 玉ねぎ塩糀を楽しむ』
てげてげごはんに欠かせない万能調味料『玉ねぎ塩糀』。お野菜のうまみを一層引き立ててくれますよ!
お品書き「てげてげ~な玉ねぎ塩糀醗酵ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/季節野菜の玉ねぎ塩糀スープ/季節野菜のおそうざい三品
【第3回】8月5日(土)『最強発酵食品!?徳之島のソウルフード「ミキ」を楽しむ』
奄美・徳之島の郷土料理『ミキ』は栄養満点、乳酸菌もたっぷり!手作りミキで暑い夏を乗り切りましょう♪
お品書き「ミキで作る『てげてげボウル』ランチ」 てげてげボウル(ミキと有機野菜のスムージーで作るアサイーボウル風レシピ)/ミキ活用レシピ数品試食
【第4回】7月26日(土)『発酵調味料「しょうゆ糀」を楽しむ』
玉ねぎ塩糀と並んで、てげてげごはんに欠かせない万能調味料『しょうゆ糀』。お料理の旨味が深まります。
お品書き「てげてげ~な しょう油糀醗酵ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/季節野菜の醤油糀スープ/季節野菜のおそうざい三品
【第5回】9月2日(土)『意外と簡単!豆料理を楽しむ』
お豆って、水に戻したり時間をかけて炊いたり、なんだかハードル高いなって思っていました。でも、アイデア次第で意外と簡単に調理できちゃうんです。レシピの幅が広がりますよ♪
お品書き「てげてげ~な お豆大活躍ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ豆ごはん/具だくさん呉汁/季節野菜とお豆のおそうざい色々
【第6回】9月30日(土)『おやつにもお食事にも!自然栽培小麦で作るヴィーガンスコーンづくり』
卵も乳製品も使わずに、美味しいスコーンが簡単に作れちゃうんです。体に優しくてとてもおいしい自然栽培の小麦で作ります。
お品書き「焼き立てスコーンと てげてげ~なワンプレートランチ 」 焼き立てミニスコーン 数種/自家製ドレッシングで食べる季節野菜のサラダ/季節野菜の付け合わせ数種 /季節野菜のスープ
肥料も農薬も使わずに育った生命力たっぷりの美味しいお米。土鍋で炊くと美味しさが倍増です!
意外と簡単な土鍋炊飯を実践。炊き立てごはん、幸せです♡
お品書き「てげてげ~な一汁三菜ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/手前みそのお味噌汁/季節野菜のおそうざい三品
【第2回】7月22日(土)『発酵調味料 玉ねぎ塩糀を楽しむ』
てげてげごはんに欠かせない万能調味料『玉ねぎ塩糀』。お野菜のうまみを一層引き立ててくれますよ!
お品書き「てげてげ~な玉ねぎ塩糀醗酵ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/季節野菜の玉ねぎ塩糀スープ/季節野菜のおそうざい三品
【第3回】8月5日(土)『最強発酵食品!?徳之島のソウルフード「ミキ」を楽しむ』
奄美・徳之島の郷土料理『ミキ』は栄養満点、乳酸菌もたっぷり!手作りミキで暑い夏を乗り切りましょう♪
お品書き「ミキで作る『てげてげボウル』ランチ」 てげてげボウル(ミキと有機野菜のスムージーで作るアサイーボウル風レシピ)/ミキ活用レシピ数品試食
【第4回】7月26日(土)『発酵調味料「しょうゆ糀」を楽しむ』
玉ねぎ塩糀と並んで、てげてげごはんに欠かせない万能調味料『しょうゆ糀』。お料理の旨味が深まります。
お品書き「てげてげ~な しょう油糀醗酵ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/季節野菜の醤油糀スープ/季節野菜のおそうざい三品
【第5回】9月2日(土)『意外と簡単!豆料理を楽しむ』
お豆って、水に戻したり時間をかけて炊いたり、なんだかハードル高いなって思っていました。でも、アイデア次第で意外と簡単に調理できちゃうんです。レシピの幅が広がりますよ♪
お品書き「てげてげ~な お豆大活躍ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ豆ごはん/具だくさん呉汁/季節野菜とお豆のおそうざい色々
【第6回】9月30日(土)『おやつにもお食事にも!自然栽培小麦で作るヴィーガンスコーンづくり』
卵も乳製品も使わずに、美味しいスコーンが簡単に作れちゃうんです。体に優しくてとてもおいしい自然栽培の小麦で作ります。
お品書き「焼き立てスコーンと てげてげ~なワンプレートランチ 」 焼き立てミニスコーン 数種/自家製ドレッシングで食べる季節野菜のサラダ/季節野菜の付け合わせ数種 /季節野菜のスープ
見 学
できます
体 験
ありません
持ち物
エプロン
講師紹介

名古屋依里
みんなから ぴぃと呼ばれてます。鹿児島県徳之島生まれ、神奈川県川崎市育ち、小田原・二宮へ。
私には『ふるさと』がふたつあります。
ひとつめは、私が生まれた鹿児島県の徳之島(母方のふるさと)
豊かな自然に囲まれて暮らす 祖父母や親戚・集落の人々…お互いに支え合い喜びも悲しみも分かちあって暮らす。そんなふるさとが幼い頃から大好きでした。
もうひとつのふるさとは、父方の祖父母の住む小田原。祖父母は 畑や庭で様々な種類の果樹や野菜を育て
私たちにおすそわけしてくれました。
ふたつの『ふるさと』で私は、心を込めて作物を育てる祖父母たちを見て、時には一緒に収穫を楽しんだりもしました。農業…というよりも『農のあるくらし』というライフスタイルが素敵だなって思えるのは、ふるさとでのあたたかな思い出のおかげかもしれません。
大人になって就職し6年ほど働いていましたが、不規則な生活が続き、自分の心の弱さにも向き合いきれず体と心のバランスを崩してしまいました。食べ物の選び方 暮らし方 心のあり方を見直して体調を整えていくうちに、あらためて『農あるくらし』に興味を持つようになっていきました。
仕事を離れてからは、自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら、自身でも畑を借りて作物を育てたり。親子で参加できる収穫体験やお料理会などのイベントを企画してきました。
2023年から…
●二宮にあるコミュニティカフェ『のうてんき』で月&火曜 おるすばんがかり兼ごはんやさん
●水&金曜 二宮サロンでおやつ販売
●その他 ワークショップやごはん会を企画
旬の食材を使った体と心にやさしいごはんやおやつで『農あるくらし』の楽しさをお伝えしていければと思います。
instagram
みんなから ぴぃと呼ばれてます。鹿児島県徳之島生まれ、神奈川県川崎市育ち、小田原・二宮へ。
私には『ふるさと』がふたつあります。
ひとつめは、私が生まれた鹿児島県の徳之島(母方のふるさと)
豊かな自然に囲まれて暮らす 祖父母や親戚・集落の人々…お互いに支え合い喜びも悲しみも分かちあって暮らす。そんなふるさとが幼い頃から大好きでした。
もうひとつのふるさとは、父方の祖父母の住む小田原。祖父母は 畑や庭で様々な種類の果樹や野菜を育て
私たちにおすそわけしてくれました。
ふたつの『ふるさと』で私は、心を込めて作物を育てる祖父母たちを見て、時には一緒に収穫を楽しんだりもしました。農業…というよりも『農のあるくらし』というライフスタイルが素敵だなって思えるのは、ふるさとでのあたたかな思い出のおかげかもしれません。
大人になって就職し6年ほど働いていましたが、不規則な生活が続き、自分の心の弱さにも向き合いきれず体と心のバランスを崩してしまいました。食べ物の選び方 暮らし方 心のあり方を見直して体調を整えていくうちに、あらためて『農あるくらし』に興味を持つようになっていきました。
仕事を離れてからは、自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら、自身でも畑を借りて作物を育てたり。親子で参加できる収穫体験やお料理会などのイベントを企画してきました。
2023年から…
●二宮にあるコミュニティカフェ『のうてんき』で月&火曜 おるすばんがかり兼ごはんやさん
●水&金曜 二宮サロンでおやつ販売
●その他 ワークショップやごはん会を企画
旬の食材を使った体と心にやさしいごはんやおやつで『農あるくらし』の楽しさをお伝えしていければと思います。

日 時
7/15、8/19、9/9 全3回
月1回土曜 11:00~13:00
月1回土曜 11:00~13:00
受講料
一括払い11400円 / 月額 3800円 120分
講座初日からのご入会で、入会金3000円無料
講座初日からのご入会で、入会金3000円無料
定 員
3組6名
教材費
食材費込みの価格です
講座レシピ
【第1回】7月15日(土)『土鍋でごはんを炊いてみよう』
炊飯器でスイッチひとつでごはんは炊けるけれど…土鍋で炊いたご飯はとってもとっても美味しい!おうちでも作ってみてね♪
お品書き「てげてげ~な一汁三菜ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/手前みそのお味噌汁/季節野菜のおそうざい数品
【第2回】8月19日(土)『郷土料理 ミキを作ってみよう』
奄美・徳之島の郷土料理『ミキ』は、お米で作る植物性のヨーグルト。栄養満点、乳酸菌もたっぷり!手作りミキを使って作る『てげてげボウル』で暑い夏を乗り切ろう♪
お品書き「ミキで作る『てげてげボウル』ランチ」 てげてげボウル(ミキと有機野菜のスムージーで作るアサイーボウル風レシピ)/ミキ活用レシピ数品試食
【第3回】9月9日(土)『おやつにもお食事にも!自然栽培小麦でスコーンづくり』
卵も乳製品も使わずに、スコーンが簡単に作れちゃう♪美味しくて体に優しい、貴重な自然栽培の小麦で作ります。
お品書き「焼き立てスコーンと てげてげ~なワンプレートランチ 」 焼き立てミニスコーン 数種/自家製ドレッシングで食べる季節野菜のサラダ/季節野菜の付け合わせ数種 /季節野菜のスープ
炊飯器でスイッチひとつでごはんは炊けるけれど…土鍋で炊いたご飯はとってもとっても美味しい!おうちでも作ってみてね♪
お品書き「てげてげ~な一汁三菜ランチ」 土鍋で炊いた自然栽培ササニシキ/手前みそのお味噌汁/季節野菜のおそうざい数品
【第2回】8月19日(土)『郷土料理 ミキを作ってみよう』
奄美・徳之島の郷土料理『ミキ』は、お米で作る植物性のヨーグルト。栄養満点、乳酸菌もたっぷり!手作りミキを使って作る『てげてげボウル』で暑い夏を乗り切ろう♪
お品書き「ミキで作る『てげてげボウル』ランチ」 てげてげボウル(ミキと有機野菜のスムージーで作るアサイーボウル風レシピ)/ミキ活用レシピ数品試食
【第3回】9月9日(土)『おやつにもお食事にも!自然栽培小麦でスコーンづくり』
卵も乳製品も使わずに、スコーンが簡単に作れちゃう♪美味しくて体に優しい、貴重な自然栽培の小麦で作ります。
お品書き「焼き立てスコーンと てげてげ~なワンプレートランチ 」 焼き立てミニスコーン 数種/自家製ドレッシングで食べる季節野菜のサラダ/季節野菜の付け合わせ数種 /季節野菜のスープ
見 学
できます
体 験
できません
持ち物
エプロン
講師紹介

名古屋依里
みんなから ぴぃと呼ばれてます。鹿児島県徳之島生まれ、神奈川県川崎市育ち、小田原・二宮へ。
私には『ふるさと』がふたつあります。
ひとつめは、私が生まれた鹿児島県の徳之島(母方のふるさと)
豊かな自然に囲まれて暮らす 祖父母や親戚・集落の人々…お互いに支え合い喜びも悲しみも分かちあって暮らす。そんなふるさとが幼い頃から大好きでした。
もうひとつのふるさとは、父方の祖父母の住む小田原。祖父母は 畑や庭で様々な種類の果樹や野菜を育て
私たちにおすそわけしてくれました。
ふたつの『ふるさと』で私は、心を込めて作物を育てる祖父母たちを見て、時には一緒に収穫を楽しんだりもしました。農業…というよりも『農のあるくらし』というライフスタイルが素敵だなって思えるのは、ふるさとでのあたたかな思い出のおかげかもしれません。
大人になって就職し6年ほど働いていましたが、不規則な生活が続き、自分の心の弱さにも向き合いきれず体と心のバランスを崩してしまいました。食べ物の選び方 暮らし方 心のあり方を見直して体調を整えていくうちに、あらためて『農あるくらし』に興味を持つようになっていきました。
仕事を離れてからは、自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら、自身でも畑を借りて作物を育てたり。親子で参加できる収穫体験やお料理会などのイベントを企画してきました。
2023年から…
●二宮にあるコミュニティカフェ『のうてんき』で月&火曜 おるすばんがかり兼ごはんやさん
●水&金曜 二宮サロンでおやつ販売
●その他 ワークショップやごはん会を企画
旬の食材を使った体と心にやさしいごはんやおやつで『農あるくらし』の楽しさをお伝えしていければと思います。
instagram
みんなから ぴぃと呼ばれてます。鹿児島県徳之島生まれ、神奈川県川崎市育ち、小田原・二宮へ。
私には『ふるさと』がふたつあります。
ひとつめは、私が生まれた鹿児島県の徳之島(母方のふるさと)
豊かな自然に囲まれて暮らす 祖父母や親戚・集落の人々…お互いに支え合い喜びも悲しみも分かちあって暮らす。そんなふるさとが幼い頃から大好きでした。
もうひとつのふるさとは、父方の祖父母の住む小田原。祖父母は 畑や庭で様々な種類の果樹や野菜を育て
私たちにおすそわけしてくれました。
ふたつの『ふるさと』で私は、心を込めて作物を育てる祖父母たちを見て、時には一緒に収穫を楽しんだりもしました。農業…というよりも『農のあるくらし』というライフスタイルが素敵だなって思えるのは、ふるさとでのあたたかな思い出のおかげかもしれません。
大人になって就職し6年ほど働いていましたが、不規則な生活が続き、自分の心の弱さにも向き合いきれず体と心のバランスを崩してしまいました。食べ物の選び方 暮らし方 心のあり方を見直して体調を整えていくうちに、あらためて『農あるくらし』に興味を持つようになっていきました。
仕事を離れてからは、自然食品店『ナチュラル&ハーモニック・プランツ』に勤めながら、自身でも畑を借りて作物を育てたり。親子で参加できる収穫体験やお料理会などのイベントを企画してきました。
2023年から…
●二宮にあるコミュニティカフェ『のうてんき』で月&火曜 おるすばんがかり兼ごはんやさん
●水&金曜 二宮サロンでおやつ販売
●その他 ワークショップやごはん会を企画
旬の食材を使った体と心にやさしいごはんやおやつで『農あるくらし』の楽しさをお伝えしていければと思います。

お申込み方法
